order
contact

毎日の暮らしを彩る
個性豊かな
オリジナルスツール

大切な想い出を残す為に
お家のインテリアとして
世界に一つだけのスツールを
ハンドメイドで作り上げます

Event Info

more

Order madeサイズもファブリックも
オーダーメイドで

東大阪のハンドメイドスツールを制作する「tukuru Woodwork fujimoto」は、布や皮などのファブリック、タイルを貼ったスツールをハンドメイドで一点一点手作りで作らせていただいております。

オーダーメイドスツールは、脚の長さなどをお使いのテーブルに合わせて制作する事ができますので、ご希望のサイズをお申しつけ下さい。テーブルなどのサイズが分れば、最適なサイズをご案内する事も可能です。オシャレでいて機能的、インテリア性も安全性も兼ねそろえたスツールをリーズナブルな価格でご提供いたします。

Stool type定番のスツールタイプ

  • ころんとした
    フォルムがかわいい

    round type画像

    round type

    丸形スツール

  • スタイリッシュな
    角型タイプ

    square type画像

    square type

    角型スツール

  • サイドテーブル
    にも使える♪

    tile type画像

    tile type

    タイルスツール

Photo galleryこだわりのハンドメイド商品をご紹介

Order madeスツールへのこだわり

東大阪でスツールを制作している「tukuru Woodwork fujimoto」の作る商品は、制作するスツールが皆様のホッとできる空間の一つとなるように、インテリア性や実用性を備え、安全安心に使用できるものをお届けいたします。

お客様の大切な想い出を残すファブリック、これからの生活をさらに良いものにする為のスツールをハンドメイドにて作らせていただきます。
お家の家具に合わせて脚サイズを変更できるフルオーダーや50種類以上のファブリックから選べるセミオーダースツール、タイル張りのスツールをお届けしております。セミオーダーのご注文はクリーマ、フルオーダーはお問い合わせフォームよりご依頼頂けます。

News blog

2025/10/24

ースツール収納で暮らしが整う|座れる“しまう”で散らかり...

ースツール収納で暮らしが整う|座れる“しまう”で散らかりゼロへー

スツール収納の基本 玄関やリビングで細かな物が出しっぱなしになると動線が滞り、掃除もしにくくなります。座れてしまえるスツールなら、省スペースで見た目もすっきり。まずは「入れる物の種類」と「出し入れ頻度」を決め、容量とサイズを選ぶことが失敗を防ぎます。   容量は“入れたい物×余白二割” 中身が常に満杯だと取り出しにくく、散らかりの原...

2025/10/17

ースツールとチェアの正しい選び方ガイド|心地よさと省スペ...

ースツールとチェアの正しい選び方ガイド|心地よさと省スペースを両立するコツー

スツールとチェアの違い スツール チェアという似た言葉でも、デザイン目的座り心地に明確な違いがあります。スツールは背もたれや肘掛けがなく、軽量で動かしやすい座家具です。チェアは背もたれがあり、姿勢を支える前提で設計されます。省スペース性や出し入れのしやすさを重視するならスツール、長時間の作業や食事の安定感を求めるならチェアが中心になると考えてください。...

2025/09/26

ースツール椅子の魅力と選び方ガイドー

ースツール椅子の魅力と選び方ガイドー

  スツール椅子とは スツール椅子とは、背もたれや肘掛けがないシンプルな椅子のことを指します。軽量で移動がしやすく、補助的な座席としても活用されるのが特徴です。インテリア性の高いデザインも多く、リビングやダイニング、玄関などさまざまな場所で使えるため人気があります。   スツール椅子の種類   カウンター...

more

Instagram

This error message is only visible to WordPress admins

Error: No posts found.

Make sure this account has posts available on instagram.com.

more

page top