おしゃれなインテリア家具に憧れる方は多いでしょう。シンプルな間取りにレイアウトするだけなのに、カフェのような空間や高級感あふれる空間へと導くインテリア家具。
そのなかでときに便利に使えるスツールを選んでみてはいかがでしょう。ただの椅子ではありません。
高い所にある物を取るのに欠かせない踏み台になります。電球の交換はもちろん、子どもがいる家庭ではキッチンや洗面台でも重宝するアイテムです。
腰掛ける椅子として普段使いできるスツールも、子どものステップ台・踏み台として代用できるとしたら、購入してみたくなりませんか。ここでは、いろんな使い方をしたくなるスツールについてご紹介します。
スツールの使用目的
デザイン、サイズ、素材、カラー、価格などいろいろなスツールがありますが、まずは、スツールの使用目的を考えてみましょう。ワイド天板と頑丈な脚で安定感があり、耐荷重も十分にあるなら、大人でも余裕で腰掛けるスツールとして使用できます。
また、商品によってサイズを選べるので、キッチンや洗面台の上に手が届かない子ども用の踏み台としても活躍します。
玄関に配置すると、靴の脱ぎ履きに便利なスツールやミニベンチに使用できます。ほかにも、花台、コンパクトなサイドテーブル、オットマンなど、室内にて幅広く使えるのもスツールならではです。
ステップ台や踏み台、背もたれ付きの椅子ではこのような使い方はむずかしいでしょう。
スツールのタイプ(機能)
スツールには、積み重ねることができるスタッキングスツール、折りたためるスツール、キッチンカウンターで使えるハイスツールなど、さまざまなタイプがあります。使わないときは折りたたんで、家具と家具の隙間にでもしまっておけば、すっきりします。
ちょっと手の届かない高いところのものをとるときに、サッと取り出して踏み台として使えるので便利です。
スツールなのに収納がひとつになった商品もあります。天板を開けると細々したものが収納できるので、リビングや子ども部屋、玄関などに配置しておくと何かと便利です。
椅子や踏み台として使えるタイプ(機能)なのに、収納が備わっているだけで、しまっておいた本やおもちゃを取り出して読書やゲームを楽しめるミニテーブルやサイドテーブルなどにも使用できます。マルチに活躍する自由度の高いタイプを選んでみましょう。
素材
スツールには木製やプラスチック、アイアンなどの素材から制作できます。どのような雰囲気のスツールがいいのかは、設置する場所のテイストに合わせると溶け込みやすくなります。検討してみましょう。
インテリア性の高さでいえば、天然木です。温かみを感じる天然木を使用したスツールは馴染みやすさがうりに。ナチュラルからモダンテイストにおすすめです。
ほかにも、プラスチック製は金属を使用していないので、室内はもちろん、野外での使用も可能です。
アルミ製のスツールなら、軽くて丈夫、片手でラクに持ち運びができる脚立や踏み台にもピッタリです。クールなお部屋のインテリアにも最適な素材でしょう。
スツールのデザイン
商品によっておしゃれなものがあるので、機能だけでなくデザインにもこだわってみても良いかと思います。お部屋の家具やインテリアと合うお気に入りのスツールを選んでみてください。
おわりに
スツールはオリジナルで制作も可能です。さまざまなシーンで柔軟に対応できる制作もおすすめです。これならば、メンテナンスのサービスまで付帯されているので、お気に入りのものを長く愛用できます。ぜひ、楽しい使い方を試してみてください。